三幸製菓「越後樽焼 旨み塩」
これぞ「ザ・せんべい」
1枚1枚は小さいが硬く歯ごたえがあり、食ったった感は申し分ない。
塩の他にガーリックパウダーや粉末しょうゆなどもかかっているので、やみつきになる味だ。
原料の米に中国産のものを使っているので、ちと心配だが、三幸の専用工場において、専任スタッフによる厳しい品質管理の下で生産されたもののみを使用しているとのことなので恐らく大丈夫だろう。
内容量が111gと書かれている。
110gとしないところにこだわりを感じる。
株式会社ほんま「みそぱん」
みそぱんである。
数あるお菓子の中から一体誰がこのみそぱんをチョイスするのであろうか。
試行錯誤を繰り返した末に様々なお菓子が生み出されては消えていく中、みそぱんは今もなお売られ続けている。
みそぱんフリークが少なからずいるということだ(ちなみに、「みそぱんの会」で検索してみたが引っかからなかった)。
一口食べると素朴な味わいが口の中に広がるとともに水分を一気にもっていかれる。
このみそぱんを食べる時には牛乳かお茶を用意するといいだろう。
カンロ株式会社「海苔と紀州梅のはさみ焼き」
パリッパリの食感と梅の酸味が利いた海苔のお菓子である。
1袋4.8g。
それで小腹が満たされるのか!と問われれば答えはノーである。
しかしこの海苔にはとんでもない秘密が隠されている。
それは何かというと、海苔の縦と横の比率が黄金比なのである。
黄金比とは1:1.6の比率のことをいい、ミロのビーナスや、パリの凱旋門、ギリシャのパルテノン神殿などにも、この黄金比の比率が使われているのだ。
そんなすごい比率を易々と海苔に応用してしまうカンロに今後も期待だ!
株式会社マルエス「いか天れもん」
上の海苔もそうだが、いか天も酒のつまみ感が強い。
しかし、いか天にレモンを加えることでほんのり甘酸っぱい初恋の味へと変貌し、子供からお年寄りまで幅広い年齢層に受け入れられるお菓子へと昇華されている。
瀬戸内産レモンと国産するめを使用し油はなたね油100%とこだわりを感じる。
さらにするめの胴体部分のみを使用しているというのだ。
私にはよく分からないが、いか天通の人が見たらきっと「こりゃ買わんといかんでしょ」ということになるのだろう。
後味さっぱりです。
三菱食品株式会社「マイおつまみ 国産うずらたまご」
小腹が空いて何か食べたいと思ったとき、ニワトリの卵よりウズラの卵の方がイメージとしてピッタリくる。
国産のうずらたまごをかつお風味でコクのあるまろやかな味に仕上げてあるので美味しくないわけがない。
さらに「わたし、糖質制限ダイエットやってるから、甘いものは食べられないのよねぇ」という方にもってこいだ。
素材の良さを生かして丁寧に仕上げられているので、うずらたまごを5個いっきに口に放り込んで食べてしまってはいけない。
カルビー株式会社「かっぱえびせん 山わさび味」
ご当地シリーズ北海道の味、山わさび味である。
ただでさえやめられないとまらないかっぱえびせんに山わさびのさわやかな香とほんのりとした辛味が加わることで、もう手が付けられない状態である。
原料となるエビ自身がやめられないっしょ、とまらないっしょ!と北海道弁で誇らしげに歌っている。
裏面には山わさびの食べ方が書かれている。
『北海道では山わさびを醤油漬けにしてご飯にのせて食べたり、すりおろして薬味として使用するのがポピュラーな食べ方です。』
山わさびの醤油漬けをご飯にのせて食べたら、こちらもやめられない、とまらない!
ヤマザキ「甘味茶屋 すいーとぽてと」
「すいーとぽてと」
平仮名で書かれている。
見た目は芋ようかんに似ているし、お茶にもよくあうし、考案したのも日本人だ。
「もう平仮名で『すいーとぽてと』って書いて和菓子として扱っていいじゃん」という気持ち、とても良く分かるのだが、スイートポテトは洋菓子に分類されている。
和菓子シリーズに入れてしまうのは・・・
いや、いやいや、材料がどうのこうのではなくこれは魂の問題なのかもしれない。
青い目の侍がいたっていいんだ。
なんかそんな感じだ。
3個入りだ。
丸中製菓株式会社「キングドーナツ レモン」
「キングドーナツ」
ある国の王室御用達のドーナツ屋の製法を忠実に再現したものなのか、はたまたドーナツの中のドーナツという意味なのか。
名前の由来はよくわからんがとにかくすごい自信だ(キン肉マンより)。
6個入りで、1個のエネルギーが173Kcalとさすがドーナツ。
生地はしっとりとしていて甘すぎず、ほんのりとレモンの風味が広がる。
小腹が空いている時にピッタリだ。
株式会社ブルボン「ガトーレーズン」
ガトーレーズンは北海道の菓子メーカーである六花亭製菓が作るマルセイバターサンドと共にラムレーズンを使ったお菓子として有名だ。
2つを比べるとマルセイバターサンドの方がガツンとくる。
しかし、ガトーレーズンの方が値段は安いし近所のスーパーで手軽に買えるので、小腹が空いたときにはガトーレーズンの方が合っている。
マルセイバターサンドは貰ってうれしいお土産という感が強い。
ガトーレーズン
洋酒使用 アルコール1.2%(標準)
お子様や運転時などにはご遠慮ください。
お子様に食べさせると法的に罰せられるのだろうか。
1袋全部食べると飲酒検査に引っかかったりするのだろうか。
「お酒どれくらい飲んだの~?」
「ガトーレーズン6個っすね」
株式会社ブルボン「もちもちショコラ」
もちのお菓子というと、けっこうマシュマロっぽいのが多いのだが、これは「もち食ってるで」感がしっかりする。
甘さ抑えたガナッシュチョコとカカオが香るソースを、ココアパウダー入りのもっちりやわらかなお餅で包み込んだんだと。
ちなみにガナッシュチョコとは、溶かしたチョコレートにたっぷりの生クリームを加えたり、または温かい生クリームにチョコレートを溶かし込んで作る口溶けの良いチョコレートのことらしい。
甘すぎず食べごたえがあり、小腹が空いたときにちょうど良い。